駅まち

東所沢駅HIGASHI-TOKOROZAWA

所沢市内唯一のJR駅。座って通勤・通学できるJR武蔵野線始発駅

東所沢駅

計画当初の駅名は「新所沢」。建設段階での仮称「東所沢」がそのまま正式名に

JR武蔵野線・東所沢駅は1973年4月1日に開業した所沢市内唯一のJR駅です。当初の計画では「新所沢」という駅名でしたが、すでに西武新宿線に同名の駅が設置されていたため、建設段階での仮称「東所沢」がそのまま正式な駅名になりました。

ちなみに、かつて存在した武蔵野鉄道(現・西武池袋線)にも同名の駅が存在していましたが、現在の東所沢駅の位置とは異なり、所沢駅に近い場所にあったそうです。(埼玉県所沢市上安松〈所沢陸橋付近〉)

お隣のJR新秋津駅と同様に、開業当初から自動改集札機(いわゆる自動改札機)が試験設置された駅になります。

所沢市内唯一のJR駅は「ところざわサクラタウン」の開業で脚光 駅舎もリニューアル

所沢市内で唯一のJR駅で、近隣にはヤオコー東所沢店、オザム東所沢店、ベルク東所沢店など商業施設が多く便利な街です。ヤオコー、オザムは22時まで、ベルクは24時まで営業しており、帰宅が遅くなる方には嬉しい街です。

山手線の外側を走る環状線のため、他の路線のように都心から放射状に伸びる路線とは性格が異なり、都心へのアクセスよりは周辺の街への移動に適した路線といえます。

新座駅寄りに東所沢電車区がある関係で、当駅発着の列車は朝夕を中心に設定されています。

2020年11月6日には駅舎のリニューアル工事が完了し、駅舎前面部分を中心にデザインが一新されました。同日には「ところざわサクラタウン」もグランドオープンし、2020年8月にプレ・オープンした国内最大級のポップカルチャーの発信拠点「角川武蔵野ミュージアム」と合わせて、一躍、東所沢は注目を集めるエリアとなりました。

東所沢駅で利用できる各交通
  • 南浦和、新松戸、西船橋方面へ平日朝6時台に10本(うち4本が始発電車)、7時台に11本(うち2本が始発電車)
  • 西国分寺・府中本町方面へ平日朝6時台に8本(うち3本が始発電車)、7時台に10本
  • 東所沢駅と西武線所沢駅はバスでも結ばれています(所要時間18分)
  • 羽田・成田空港へのリムジンバスも発着(羽田空港へ1日17本・成田空港へ1日8本)
  • 関越自動車道「所沢IC」まで約4km。インターまで最も近い駅
東所沢駅
新しいカルチャースポットの入口にふさわしいデザインになりました
東所沢駅
所沢市内唯一のJR駅で、北は浦和方面、南は国分寺方面へを結んでいます
リニューアル前の駅舎外観
リニューアル前の駅舎外観(2018年頃)

COOL JAPAN FOREST構想〜ところざわサクラタウン

所沢市とKADOKAWAが共同で行う事業「COOL JAPAN FOREST構想」。文化と自然が共生した、誰もが「住んでみたい」「訪れてみたい」地域づくりを進める構想です。株式会社KADOKAWAの本社機能の一部のほか、製造・物流拠点、図書館、美術館、博物館が融合した日本初とも言える文化コンプレックス施設が誕生しました。

対象エリアである所沢市の旧所沢浄化センター跡地は、東所沢公園や東川沿いの桜と一体となった市民の憩いの場であり、海外からの観光客でも楽しめるエリアとして、2020年11月に生まれ変わりました。

「クールジャパンの総本山」として、アニメ・ゲームにとどまらない日本文化の底力や魅力を発信することが企画されています。

東所沢駅 COOL JAPAN FOREST構想
「クールジャパンの総本山」が旧所沢浄化センター跡地に生まれます。

所在地:〒359-0021 埼玉県所沢市東所沢5

JR武蔵野線 始発駅

路線図:東所沢駅
主要駅までの所要時間(平日,昼頃の出発)

*各所要時間はあくまで参考です。

主要駅からの所要時間
この駅で利用できる列車
JR武蔵野線
  • 各駅停車
東所沢駅 発着の主要バス路線
乗りば-1(改札出て右手)
所52-1西武バス/所沢駅東口(安松)
所52西武バス/所沢駅東口(安松)
所53-1西武バス/所沢駅東口(安松)
所55西武バス/所沢駅東口(安松)
所55深夜西武バス/所沢駅東口(安松)
所59西武バス/所沢駅東口(安松)
乗りば-2(改札出て右手)
所52-1西武バス/跡見女子大(金比羅)
所52西武バス/志木駅南口(跡見女子大)
所53-1西武バス/エステシティ所沢(やなせ荘入口)平日8時台1本のみ
所59西武バス/エステシティ所沢(所沢車検場前)

東所沢駅へのアクセス

東所沢駅エリアの注目スポット/情報

  • スギ薬局 東所沢駅前店

    改札から北へ徒歩1分。関東から、中部、北陸、関西にかけて1,500店舗以上を展開している大手ドラッグストアチェーン。処方箋調剤から、医薬品、化粧品、日用食品、雑貨、お酒などまで扱っていますので日常生活の強い味方です。営業時間:9:00~深夜0:00 年中無休、駐車場:23台分。公式店舗ページ

  • TSUTAYA JR東所沢駅前店

    改札から北へ徒歩2分。おなじみDVD/ブルーレイ、CD、コミックなどのレンタル店です。ゲームやスマホの買い取りも行っています。近年ではサブスク配信に押され店舗数の減少をよく耳にしますが、仕事帰りなどにぶらりと立ち寄って観たい作品をジャケットを眺めながら選ぶのはまた楽しいひと時です。営業時間:10:00~深夜0:00(平日は7:00開店) 年中無休、駐車場:Times駐車場あり。公式店舗ページ

  • パンの店ベルテコ

    ヨーロッパの民家のようなかわいらしいオレンジ色の外壁が目を引く人気のパン屋さんです。カフェスペースもありますので、購入したパンをすぐに食べられます。店内も雰囲気のあるデザインで、パンの種類も豊富で楽しく買い物できますよ。営業時間:7:30~19:00 水曜定休、駐車場:24台あり。公式サイト

  • ベルク 東所沢店

    駅から徒歩で約16分、自転車利用で4分。「ところざわサクラタウン」のすぐそばのスーパーです。160台分の1時間無料駐車場あり。営業時間9:00~24:00。ベルクおよびクルべは関東地方で約130店舗を展開する食品スーパーチェーン。イオンとの提携でPB商品「トップバリュー」も扱っています。遅い時間まで営業しており品揃えも多いので活用しやすいスーパーです。公式ページ

  • ヤオコー 東所沢店

    改札から北へ徒歩7分。169台分の駐車場あり。営業時間9:00~22:00。ヤオコー(YAOKO)は川越市に本社を置くスーパーマーケットチェーン店。プライベートブランドも持つ大手店で、埼玉県のFM局 NACK5ではスポットCMも流れています。西武ライオンズのスタジアム「ベルーナドーム」には広告看板も掲出されています。公式ページ

  • 東所沢駅ビクセン

    東所沢駅ビクセン

    世界的な天体望遠鏡、双眼鏡などの総合光学機器メーカー「ビクセン」。所沢市に本社を構える、天体望遠鏡の国内シェア60%を超えのトップメーカーです。世界市場においてもミード、セレストロンに次ぐ20%のシェアを誇ります。

  • 東所沢駅ビクセン

    東所沢駅ビクセン

    東所沢駅徒歩11分の本社にはショールームも併設。最新の製品が所狭しと並び、スタッフさんから丁寧な説明もいただけます。

  • 東所沢駅所沢ぶどう園

    東所沢駅所沢ぶどう園

    東所沢駅より徒歩25分・車で5分のぶどう農園「所沢ぶどう園」毎年、8月上旬から9月中旬まで、巨峰、シャインマスカットをはじめ約10品種のぶどう狩りが楽しめます。ぶどうの直売はもちろん、ぶどうジャム等ぶどう製品の販売も行っています。広大な敷地で大型バスの団体客も利用可能です。

  • 東所沢駅新井ファームはっぴーいちご園

    東所沢駅新井ファームはっぴーいちご園

    東所沢駅より徒歩20分・車で5分のいちご農園「新井ファームはっぴーいちご園」所沢市で初めての観光いちご農園で、章姫、紅ほっぺ、かおり野等の品種を栽培、直売も行っています。高設栽培なので、しゃがまずに立ったままでいちご狩りを楽しめます。また、一部通路は幅が広く取られており、車椅子でも楽しめるよう配慮されています。子どの目の高さで簡単にイチゴが摘めるので、子どもから大人まで幅広く楽しめるイチゴ園です。

  • 東所沢駅新井ファームはっぴーいちご園

    JR武蔵野線

    JR武蔵野線は、神奈川県横浜市鶴見区の鶴見駅から千葉県船橋市の西船橋駅を結ぶJR東日本の鉄道路線です。

  • デザインマンホール蓋

    東所沢エリアに限らず、所沢市内にはマンガやアニメのキャラクターがデザインされたマンホール蓋があちこちに設置されていますので探してみてくださいね。

日本のポップカルチャーの新拠点・ところざわサクラタウン

ところざわサクラタウン

「ところざわサクラタウン」は所沢市に誕生したKADOKAWAによる日本最大級のポップカルチャー発信拠点です。「角川武蔵野ミュージアム」をはじめ、イベント・レストラン・書店・オフィス・神社あらゆる文化をひとつにしたクールジャパンの拠点として世界中からたくさんの来場者が訪れています。2022年にはeスポーツ専用施設「FAV ZONE」もオープンして先端カルチャーのスポットとしてますます注目を集めています。

交通:JR東所沢駅改札から徒歩10分。ところざわサクラタウン方面行きバス (土日祝のみ)の運行もあり(「サクラタウン東停留所」下車徒歩約3分)

公式サイト:ところざわサクラタウン

  • 入口は緑ゆたかな木立から

    サクラタウンの入口にある東所沢公園。東京ドームの約半分もの面積を誇る大規模な公園で、木々に囲まれた自然たっぷりのスポットです。お子様向けの遊具も充実していますので、親子連れにも大人気です。駐車場はサクラタウンをご利用になれます。

  • 武蔵野樹林パーク

    ミュージアムへ続く緑のエントランス。チームラボによるインタラクティブな光のアート空間「チームラボ どんぐりの森の呼応する生命」を常設展示されています。公式サイト

  • 武蔵野樹林カフェ

    「武蔵野の“物語”をめぐるお店」をテーマに地元・所沢の一般社団法人まちつくり所沢が運営するカフェ&ショップ。店舗デザインは国立競技場などでも有名な隈研吾氏。狭山茶や所沢の地ビール・野老ゴールデンなど地域の特産品が味わえます。

  • FAV ZONE

    約90㎡のフロアに、13台のハイエンドゲーミングPC、98インチ大型モニターを備え、トレーニングルームとしてはもちろん、撮影スタジオやイベント会場としても活用できるeスポーツ専用施設。※一般利用、開放はありません。イベントなどでのみ一般開放されます。

  • 武蔵野坐令和神社/ジャパンパビリオン

    ところざわサクラタウンに建立された新しい神社。「うるわしく輝く日本の文化が、永久に継続 発展していくことを願い、COOL JAPAN の聖地に創建された祈りの場」とのことです。背後に見えるのは「ジャパンパビリオン」。A、B二つのホールを擁し、音楽ライブをはじめ、アニメイベント、朗読劇、2.5次元ミュージカル、eスポーツ大会、MICEや地域イベント、イベント連動作品の映画興行、各種展示会などまで、多種多様な目的に利用できるイベントホールです。

  • LOVE埼玉パーク Presented by J:COM LOVE埼玉パーク Presented by J:COM LOVE埼玉パーク Presented by J:COM
    LOVE埼玉パーク Presented by J:COM

    埼玉の魅力をPRするショップ。さまざまな形で埼玉愛をお届けします。ここでしか買えない地元オリジナルのお土産がそろっています。J:COMスタジオも併設されています。

  • 高台からの眺め

    サクラタウンは高台にあり周囲に高い建物も無いので、天気の良い日は建物から見える広々とした空が心地よい空間なのです。

  • 千人テラス

    こちらも広々としたゆったり階段エリア。ミュージアムとサクラタウン本棟の間にある「千人テラス」は、千人が並んで座れる大型の屋外オープンスペースです。

  • 角川食堂

    地元産を中心に、旬の新鮮食材を豊富に使ったレストラン。おいしいだけではない、食のたのしさやおもしろさを料理を通じてお届けしています。公式ページ

  • KADOKAWA所沢キャンパス

    サクラタウンはもともとKADOKAWAの書籍製造・物流工場、オフィス、イベントホールなどの役割がメインの開発でしたが、所沢市との協議により現在のようなカルチャースポットとして充実させることになりました。来場者は見ることができませんが、「KADOKAWA所沢キャンパス」と呼ばれる先端的なオフィスもあるんですよ。

  • カフェやレストラン

    角川食堂をはじめ、カフェやラーメン店、レストランなどが並んでおり、旅行者や来場者で賑わっています。

  • ご来場はお車でもどうぞ

    駐車場は第1〜第3まであり300台以上収容できます。タウン内のレストランやショップ利用で割引もあります。

巨大な書架のビジュアルが圧倒的!
ところざわサクラタウンのランドマーク・角川武蔵野ミュージアム

角川武蔵野ミュージアム

図書館、美術館、博物館が融合したまったく新しいコンセプトの文化複合施設で、ところざわサクラタウンのランドマーク的存在。アート、文学、博物などのジャンルを超えてあらゆる知を再編成した、世界で他に類を見ないミュージアムです。

各種メディアでも有名な圧倒的なビジュアルの「本棚劇場」を始めとした本棚スペースに加え、ギャラリーの常設展や企画展も興味深い展示が並び、1日ではその全容を見ることはできないでしょう。近隣の住まいを選び、足繁く通うのも楽しそうですね。

開館時間:日~木曜 10:00-18:00 最終入館 17:30 / 金・土曜 10:00-21:00 最終入館 20:30 / 休館日:第1・3・5火曜日

公式サイト:角川武蔵野ミュージアム

  • モチーフは巨大な石!?

    樹林パークを抜けると眼の前に現れる巨大な石のようなデザイン。

  • 隈研吾氏デザインのユニークな外観

    高さ30メートルの巨大な岩をモチーフにした建物。外壁には、1つおよそ50kg~70kgの花崗岩を約2万枚も使用しています。

  • 水盤

    ミュージアム横の「水盤」と呼ばれる水場は夏季期間中開放され、子供たちや 親子連れで賑わいます。水盤側からのミュージアムは水に浮いているように見えてとても幻想的。ぜひ現地で確認してみてください。

  • 武蔵野坐令和神社からの眺め

    ミュージアム隣の神社からのアプローチには小川の流れと緑でまた違った風情が。

  • 本棟は前衛的な城のようなデザイン

    ミュージアムの隣に位置する、複雑に工作する各階の外観が印象的な本棟の建物。

  • 視点を変えて建築デザインを楽しむ

    サクラタウンのショップやキャンパス側の棟からの眺め。高さを変えるとまた別の角度からミュージアムのデザインが楽しめます。

  • 木材をふんだんに使用した各階の書架

    紙製品である本をやさしく包み込む木製の書架と装飾。

  • 高さ8メートルの本棚に囲まれた「本棚劇場」

    紅白歌合戦やTV番組などでも度々利用されている「本棚劇場」。約3万冊を納め、360度、高さ8mの巨大な本棚に囲まれると、人類が日々生み出している膨大な書物の物量に圧倒されます。なお、各棚には落下防止のバーと滑り止め加工が施されており、地震などの揺れで本が落下しないような工夫がなされているそうですのでご安心を。

  • 各フロアの読書ゾーン

    各階フロアに置かれた書物は座ったり、立ったり自由に閲覧可能です。1Fの「マンガ、ラノベ図書館」であれば1日600円でKADOKAWA発行のマンガや児童書7000冊をはじめとした35,000冊を読み耽ることが可能ですよ。

  • 季節ごとのポップや展示

    書物のカテゴリや特定の作者に絡めたアイテムの展示など、どのフロアも本に興味を持てるような工夫が一杯です。

  • 5F 武蔵野ギャラリー

    武蔵野に関することや、様々なカルチャーに関するものなど、角川武蔵野ミュージアムならではのユニークな展示が愉しめるギャラリー。ハンモックを使ったり、床でくつろいだり、鑑賞方法も様々な楽しいギャラリーです。

  • 5F 武蔵野回廊

    ミュージアムが建つ「武蔵野」エリアに関する書籍や資料が並ぶ『回廊』。民俗学者で「武蔵野学」を提唱している赤坂憲雄が「雑木林」「郊外」「川」「ハケ」「旅」「新田開発」「移民」というテーマをもとに集めた書籍のほか、地元の郷土資料や縄文土器も展示しています。

所沢市の観光情報や名産を知り、購入できる YOT-TOKO(よっとこ)

YOT-TOKO

観光情報の発信や個性が光る食品や特産品の販売だけでなく、伝統産業の能面や熊手、ひな人形の展示・販売など、所沢の魅力をアピールしています。中でも目を引くのは、色とりどりの狭山茶のパッケージで、市内の茶業者自慢の狭山茶が一同に並ぶのはここだけ。「ところざわサクラタウン」とは「ところざわサクラタウンブリッジ」で繋がっていますので、サクラタウンを堪能した後に、お土産を買って帰るのもおすすめです。

交通:東所沢駅から徒歩15分。(ところざわサクラタウン隣り)

公式サイト:https://yot-toko.jp/

  • YOT-TOKOへは連絡通路で直結

    YOT-TOKOへはサクラタウンから連絡橋「ところざわサクラタウンブリッジ」で直結してます。

  • ネット通販ページも

    YOT-TOKOで扱っている商品は、一部通販サイトでも購入可能です。

  • 連絡橋からエレベータで

    バリアフリーで足腰が不自由な方でもサクラタウンから楽々移動。

  • 軒先にはカフェテラスも

    明るい西欧風のタイル貼りのエリアにはカフェスペースもありのんびり過ごせます。広場では不定期のイベント開催も。

  • JIGONA cafe

    JIGONAとは「地粉」。つまり地元産の原料から造られる小麦粉などの穀粉の事。YOT-TOKOにあるJIGONA cafeでは、うどんや蕎麦、ポテトなど地粉を使った食事を楽しめます。公式ページへ